MENU

映画『哀愁しんでれら』のネタバレ!

「哀愁しんでれら」は、2021年公開の日本映画です。土屋太鳳主演で、不幸のどん底にいた女性が、運命的な出会いを経て幸せを掴むはずが、徐々に狂気の世界へと足を踏み入れていくサスペンス作品です。 「TSUTAYA CREATORS’ PROGRAM FILM 2016」 でグランプリを獲得した企画を元に、渡部亮平監督 がオリジナル脚本で映画化しました。

目次

哀愁しんでれらのネタバレ!

児童相談所で働く小春は、不幸のどん底にいました。そんな時、偶然出会った裕福な開業医の大悟に助けられ、2人は結婚。大悟の娘・ヒカリと3人での生活が始まります。

しかし、大悟とヒカリには歪んだ一面があり、小春は徐々に追い詰められていきます。 そして、ヒカリがクラスメイトを殺害したかもしれないという疑惑が浮上。事態を隠蔽するため、小春は大悟と共に恐ろしい行動に出ます。小学校で行われるインフルエンザの集団予防接種の際、予防接種用の注射器にインシュリンを混入し、ヒカリ以外のクラスメイト全員を殺害してしまうのです。

ラストシーンでは、教室にはヒカリ一人だけが残り、小春が教壇に立ち、ヒカリ一人だけの授業が始まります。

哀愁しんでれらの登場人物

福浦小春(土屋太鳳)

主人公。児童相談所で働く26歳の女性。 幼い頃に母親に捨てられた経験から、「良い母親」に強い憧れを抱いています。 数々の不幸に見舞われた後、大悟と出会い結婚。 しかし、大悟とヒカリの歪んだ世界に巻き込まれていきます。

土屋太鳳 は、数々の映画やドラマで活躍する人気女優です。代表作には、映画「orange」、NHK連続テレビ小説「まれ」などがあります。

泉澤大悟(田中圭)

小春の夫となる開業医。 裕福でハンサム、娘思いの優しい父親に見えますが、実は支配欲が強く、モラハラな一面も持ち合わせています。

田中圭 は、「おっさんずラブ」シリーズでブレイクし、その後も数々のドラマや映画で活躍しています。

泉澤ヒカリ(COCO)

大悟の一人娘。 愛らしい外見とは裏腹に、わがままで、周囲を翻弄するような行動をとります。

COCO は、本作がスクリーンデビューとなる、当時8歳で63万人以上のフォロワーを持つ人気インスタグラマーでした。

哀愁しんでれらのストーリー

不幸の連鎖

主人公・小春は、児童相談所で働きながら、父親、祖父、妹と4人で暮らしています。 しかし、ある夜、祖父が脳梗塞で倒れ、父親は飲酒運転で事故を起こし、自宅は火事に見舞われます。 さらに、彼氏にも裏切られ、小春は不幸のどん底に突き落とされます。

運命的な出会い

絶望の中、小春は泥酔して線路に倒れていた大悟を助けます。 大悟は小春に感謝し、その後も何かと小春を助けてくれます。

シンデレラストーリーの始まり

小春は大悟の優しさに惹かれ、2人は結婚。大悟の娘・ヒカリとも打ち解け、3人で海辺の豪邸での生活が始まります。 一時は幸せな日々を送りますが…

歪んだ愛情と狂気

小春は、大悟とヒカリの言動に違和感を覚え始めます。大悟は異常な支配欲を見せ、ヒカリもまた、子供らしからぬ狡猾さを見せるようになります。

クラスメイトの死

ヒカリのクラスメイトが転落死する事件が発生。 ヒカリが犯人ではないかという疑いが浮上しますが、大悟はヒカリを庇い、小春を責め立てます。 小春は、大悟とヒカリを守るため、そして自分自身の保身のために、2人に同調していきます。

衝撃の結末

小春は、大悟と共に恐ろしい計画を実行に移します。 小学校でインフルエンザの集団予防接種が行われる際に、注射の中身をすり替えて、ヒカリ以外の生徒全員を殺害してしまうのです。 ラストシーンでは、教室にはヒカリ一人だけが残り、小春が教壇に立って授業をしています。

まとめ

「哀愁しんでれら」は、一見美しいシンデレラストーリーに見せかけて、人間の心の闇や歪んだ愛情を描き出した作品です。 ラストシーンの衝撃的な結末は、観客に多くの疑問と戦慄を残します。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次